オブレートだより

2022年6月 第39号 6月号 発行 聖ベネディクト女子修道院

オブレートだより

ウクライナとロシアの和解、コロナ禍の拡大防止と共に世界平和を心から祈りつつ

 皆様いかがお過ごしでしょうか。
私にはご復活を迎える時期になりますと思い出す出来事があります。

もう数十年も前になります。フィリピンから日本へ、仕事で来られた方と友達になりました。
夏にいらしたので秋になり、紅葉が始まると「きれいきれい」と喜んであちらこちらを見まわしていましたが、特に銀杏並木の葉が緑色から黄色に変わり、それが太陽の光を浴び、風に揺られて金色に輝く様を見ながらゆっくりと歩くのが大好きでした。
やがて銀杏の葉がチラホラと散り始め、秋も終わりになりかけた頃に風速何十メートルという台風がやって来て一晩で銀杏並木も葉が落ちてしまいました。
丸裸同然になった並木を見た友人は「世の終わり!」と一瞬思ったそうです。 そして今まで経験したことのない寒さと、日照時間も少なく雪に閉じ込められたような冬は、とても苦手のようでしたが、

やがて雪の中から顔を出す蕗の薹や福寿草、水仙、チューリップなどなど。
そして銀杏並木の木々も若葉を付け桜も咲き、いっときに押し寄せてきた春に目を輝かせて「復活はあるね‼」と驚きと喜びの声を上げていました。

 復活、「主の復活」をどのように理解しどうとらえたら…と常日頃思いあぐねていた私はあっ、そうかと納得がゆきました。
人生の途上で神様を知る方法は直接的ではなく、目をあけ、耳を開いてすべての物事、自然界や、色々な出来事の中に主の導きを見出すようにと言われたと気づきました。
旧約の人々は40年間もの苦難の中で主との絆を深め、そしてイエス様も生涯を通しておん父が示された道を離れず、ご自分をおん父に委ねられて復活がありました。
このように、私たちも、日常の中で体験する避けて通りたいような対人関係・病気・道理に合わないような出来事等々から逃げたり「取り除いてください」と祈るのではなく、寒い冬を過ぎ越して新しい成長を重ねている自然界のように、それを受け入れて生きて行かれる力を願うと共に、何よりもこの出来事の中に何があるのか、その向こうにあるものは、その中に秘められたものは何かを、信仰と希望の目と耳を持って日々を送る大切さを問われたのを忘れられません。

院長 シスターナオミ  田中 美智子